10/16(水) きりんの職員による手洗い講座を行いました。
今回は、同法人の田浦・逸見地域包括支援センターに手洗いチェッカーをお借りしました。
まずは、ライトに反応するクリーム(無色・無臭)を手に塗り込んでから、いつも通りに手を洗います。
その後に、ブラックライト当てて手を見て、クリームが残っていたら、洗い残しがあるという事!
「わあ、全然洗えてなかった。」「指の間が洗えてない!」「爪の周りが…」
それぞれが、自分の手洗いを見直す機会となりました。
“洗い残しチェック表”を職員が記入し、各自お家に持ち帰りました。
自分が苦手な部分を忘れないように手洗いをしましょうね!
最後にチェックした部分を重点的にもう一度手洗いをしてから、おいしくおやつをいただきました。
ちなみにその日のおやつはホットドックでした。

